ページや画像、映像作成など
サービス内容
コンテンツ企画やディレクション、レポート作成ばかりでなく、「ファイル作成」も行います。
制作スキルは、「CSS+XHTMLコーディングやWebデザイン、Flashファイル作成、バナー広告作成、CMS(WordPressやMovableTypeなど)のインストール・カスタマイズ、インターネット配信用の映像編集、基本的なPHPやActionScript、JavaScript、ajaxのスクリプト作成など」が可能です。
※お試しでWebデザインやCSS+XHTMLコーディングを依頼してみたい方は、その旨ご記入ください。制作するページを1~2ページご用意いただいて、作業の流れなどご判断いただければ思います。
「Webデザインと映像の撮影」に関して、アンカーズでは、質の高い制作を行うためには「客観的な判断」が必要と考えています。Webデザインには見た目以外の様々な要素があるので、基本的に「自分以外のスタッフがデザイン」を行い、「ディレクションとご依頼いただける場合は最終作業のコーディングや編集」をアンカーズが担当します。特に専門のディレクターの方が窓口でない場合は、上記の体制で臨みます。
ただし、デザインや撮影において、アンカーズをご指名いただいたり、複数のデザイン案が必要であったりする場合は、私自身もデザインを行います。
例えばこのようなご依頼
ここに挙げた以外にも多様なご依頼をお受けしています。まずはご相談ください。
- Webデザインからコーディングまでをお願いしたい。
- Webデザインだけをお願いしたい。
- バナー広告を作成して欲しい。
- Webデザインは行ったので、CSS+XHTMLコーディングを依頼したい。
- 今日中にページの修正や数ページのコーディングをして欲しい。
- SEO(検索エンジン最適化)やLPO(ランディングページ最適化)をお願いしたい。
- 自社サイトのデザインと同じデザイン、または似たデザインのブログを作成して欲しい。
- WordPress(MovableType)を利用して自分たちで更新できるホームページにして欲しい。
- WordPress(MovableType)のインストールと設定をお願いしたい。
- WordPress(MovableType)のインストールからカスタマイズまでお願いしたい。
- メールフォームや掲示板などの簡単なプログラムをPHPで作成して欲しい。
- Flashファイルの作成をお願いしたい。
- Flashファイルによる動画の構成案や絵コンテが欲しい。
- 映像の撮影から編集まですべてお願いしたい。
- 撮影した映像の編集をお願いしたい。
- 自社サイトの各ページ、あるいはコーナー企画に対する原稿をお願いしたい。
- 映像や写真の撮影だけをお願いしたい。
など。
ご依頼から納品までの流れ
お問い合わせフォームに、ご依頼内容などをご記入ください。
フォームの内容を送信すると、控えのメールがお手元に届きます。
こちらからご依頼を引き受けられるかどうかをメールにてお伝えします。名刺交換の意味も含めて、アンカーズの名刺に書かれている情報もお送りいたします。
※フォームの内容がサービスの範囲外であったり、依頼が殺到していたりする場合は、引き受けられないこともございますので、ご了承ください。
続いて、詳しいご要望などをお聞きするために打ち合わせをさせてください。打ち合わせは電話とメールで対応できるようでしたら、その旨お伝えください。
必要に応じてスケジュールの作成やプロトタイプの作成します。ご確認いただきよろしければ制作に進みます。もちろんなくても大丈夫な場合は、そのまま進めます。
作業が終了しましたらご確認いただき、修正など終われば、納品終了となります。
ご請求は、プロジェクトの最終工程が終わった月の末日で、翌月払いを基本にしています。ご都合が悪い場合はご相談ください。
※プロジェクトが1ヶ月以上続く場合は、段階的に毎月のご請求とさせていただきます。
事例
CSS+XHTMLでのコーディングやtableを使ったHTMLコーディングを多数行ってきました。
例えば、様々な企業の自社サイト全体や家電メーカーの環境に対する取り組みのサイト全体、中古車情報サイトの会員向けコーナー、プロバイダのサービスページ、調理師学校の映像配信サイト全体などです。
コーディングの難易度によって異なりますが、フォーマットのコーディングで1日に1枚~4枚程度、フォーマットがすでにあるページで1日に8枚~16枚程度まで作成してきました。単純なフォーマットでしたら1日に40枚程度の作成も経験があります。
PHPで簡単なスクリプトの設置やCMS(誰でもが直接フォームから更新できるブログのようなシステム)を作成しました。CMSについて具体例を挙げると、原稿の投稿やトップページの新着情報スペースの自動更新、外部のRSSファイルの表示、csvで保存されたデータファイルの表示、メールフォーム、簡易掲示板といったものを作成しています。
WordPressやMovableTypeのカスタマイズを行いました。サイト全体をWordPressで構築して、各ページをワードプレスから更新できるようにしました。MovableTypeのカスタマイズでは、サイトデザインと全く同じデザインにして普通のブログを作成しました。
映像編集を行いました。例えば、インターネット以外で提供する映像としては、自動車メーカーのカタログビデオや染物博物館の染物工程ビデオ、インターネット配信用の映像は、政治家インタービュー映像や被災地のニュース映像、世界遺産紹介映像などの編集を行いました。
Webデザインは、IT企業や映像制作会社などの小規模サイト、住宅サイトなどを手がけてきました。当サイトも私が作成しています。
バナー広告の作成を行いました。航空会社のキャンペーンバナーやスポーツ情報サイトのバナーのデザインを行いました。
お見積もりの項目について
ページ作成などのお見積もりに関しましては、下記のような項目になります。
※ご依頼内容や難易度によりお見積もりが異なります。まずは、ご相談ください。
CSS+XHTMLコーディングのみ
CSS+XHTMLコーディング費用
トップページ用のコーディング ×1
フォーマットデザイン各種のコーディング ×フォーマット数
フォーマットデザインに沿ったコーディング ×ページ数
JavaScriptやPHPによるスクリプト作成費用(必要であれば)
消費税
Webデザインのみ
デザイン費用
トップページ ×1
フォーマットデザイン各種 ×ページ数
素材費用
写真購入費用(素材集などを利用する場合)
イラストやアイコンなどの費用(必要な場合)
サイト構成費用(ディレクションが必要な場合のみ)